カテゴリ
日々のこと 4ページ目
ゲストティーチャーGaga先生のイタリア講座
9月のテーマ国はプリスクールを担当しているGaga先生の出身国イタリアです!
イタリアには有名な建築物がたくさんあります。
コロッセオ、大聖堂、なかでもピサの斜塔を見た子どもたちは
斜めに傾いてる塔に"Why is it leaning? " と首を傾けていました。
子どもたちがいちばん興奮したのはイタリアの食べ物
ピザにラザニアにパスタにティラミス美味しものがたくさんスクリーンに映し出されます!
"Raise your hand if you like this!"の言葉にた~くさんの手が上がりました。
Gaga先生の授業の後には、イタリアにちなんだクラフトを作りました!
トイレットペーパーの芯を使ってピサの斜塔を表現しましたよ♪
その下には思い思いのイタリアの絵を描きました。
ゲストを招いた授業は毎回子ども達に大人気!「世界には様々な人が暮らし、多様な文化があるのだ」ということをごく自然に学んでいきます。
Gaga先生、楽しい授業をありがとうございました!!!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年10月 7日 10:00
What do you Taste?
Beginner1クラスは
「酸っぱい:sour」
「甘い:sweet」
「塩からい:salty」
「苦い:bitter」
の表現を学んだあと実際にテイスティングしました。
舐めてみたのはクエン酸、砂糖、塩、コーヒー。
「うわー!すっぱい!It's sour!!」「あま~い!I like this!」と大盛り上がりでした!
テイストを実感した後は食べ物が描かれたカードをそれぞれの味覚が書かれた口のカードに貼り付けるマッチングゲームをしました。
Beginner2、Intermediate、Advancedクラスは目隠しをしてスプーンの上にのった調味料をテイスティング。
どんな匂いがするのか、どんな味がするのか、それは何なのかをメモをしながら答えを探します。
「Umm・・Smells good ! I like this!」「Sour!!」「It's bitter! Coffee?」などみんな香りや味を頼りに考えていました!
サタデークラスでは子どもたちの興味、好奇心を満たす楽しい内容のアクテビティ盛りだくさんでお待ちしております!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年10月 6日 10:00
幼稚園コース・Cooking Day
今日のメニューはナス、冬瓜、にんじん、ひき肉を使ったトロトロ煮。
月に2回のクッキングのうち1回は、旬の食材を使ったお料理を作っています!
今回使ったナスはトロナスという子どもの顔くらいのビッグサイズ!!!
トロっととろけるような食感と、濃厚な味わいが特徴!
ピョンと鼻のような出っ張りのあるナスを発見!早速目を貼り付けてみると・・・まるで帽子をかぶった魔女のよう!!!子ども達は" Witch⁉"と、大喜びでした



冬瓜は夏の野菜だけれど、冬まで保存できるから「冬」の字が付くということを調理の前に学び・・・
まずは冬瓜を生で試食・・・意外にも冬瓜は生でも食べられるんです!
生で味見した子ども達は"So white!" "It looks like an apple." " But it does not taste like an apple at all."とびっくり!
コトコト煮込んで出来上がったトロトロ煮の冬瓜を食べて・・・!「火が通るとこんなに味が違うんだね!」とまたびっくり!
普段 野菜が苦手な子にも "Yummy!" "I like it."と大好評でした


次のクッキングは何かな?楽しみにしていてね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月18日 10:00
Kids Creation News Session10を公開しました!
スクールの日々のレッスンの風景や出来事を子どもたちがキャスターになりお伝えします。
今回はAfterschool Lessonの2人がキャスターを務めます♪
お伝えするニュースは
①Afterschool 探究レッスン「勝手につくば大使Kids」
②Prepre school「ベビーサイン 」の2本です!
ぜひチェックしてみてくださいね。
(Kids Creation)
2020年9月15日 12:07
Crazy Socks Day
この日はKidsCreationKindergartenでクレイジーソックスデーというユニークなイベントが開催されました!
個性豊かなSocksを履いて、続々と子ども達が登園してきます!



左右違うSocksやリボンだらけのSocks、balloonで覆い尽くされたSocks から、Kids Creationのロゴが入ったママの力作Socksまで
みんな自分の靴下を先生やお友だちに目をキラキラ輝かせながら紹介してくれました

Costume Dayは、アメリカやカナダ等英語圏を中心に盛んな学校行事で、テーマに沿った格好で登園する日です!
ユーモアな恰好を楽しみながら「人と違うことの尊さ」を学び、自分らしさを存分に表現できるユニークでとにかく楽しいイベントです!

また違うテーマでCostume Day を開催する予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月14日 10:00
Saturday School[新聞スリッパ作り]
9月5日のSaturday Schoolでは
「地震が起きた時にはどんなことが起きるのか」
「身を守るためにあったら便利な物は何か」を
みんなで話し合い、手に入りやすい新聞紙を使ったスリッパを作りに挑戦しました。
小学生は作り方が描かれた図面を見ながら自分たちでどんどん作っていきます!
年中さんや年長さんにはちょっぴり難しかったようですが「折り紙みたい!」と小さな手で大きな新聞紙を折る姿がとってもかわいい!
スリッパの底はポケット式になっていて、厚みを調整することができます。物を踏んでもケガをしないように、折りたたんだ新聞紙を追加して、自分に合うように工夫して・・・お人形さん用にミニチュアスリッパを作る子がいたり・・・手際よく家族全員分を作る子がいたり・・・ミニチュアから大人用までたくさんの新聞紙スリッパが完成しました!!! 災害時、必要なものがなくても身近なもので代用できることを知った子ども達。
ちょっと得意気にカメラの前でポーズを取ってくれました!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月10日 10:00
SummerSchool最終日はScience♪
4,5歳児はラバランプ作りに挑戦しました★
水とoilが入ったカップにバスボムを入れると、どうなるかな?
みんな想像をふくらませていきます。
実際にバスボムを入れてみると...大粒のbubbleがぽこぽことゆっくり上にあがっていきます!
子どもたちは"Look!! It's amazing!!"と目をキラキラ輝かせていました!✨


2,3歳児は水の中にFireworks(花火)を作る実験をしましたよ。
水の入った大きな水槽に子どもたちの手でoilとFood red(食紅)を入れていきます!
するとFood redがするすると降りていき底までくると、花火のようにぶわっと広がります✨
身近な不思議に触れ探究心がくすぐられた子どもたち!水の中のFireworksを真剣に見つめていました!

おかげさまで無事にSummerSchool全日程が終了しました。
今年はコロナ禍で、例年とは時期も規模も変えた開催となりました。
「制限の中でも子ども達に目一杯楽しんで欲しい」と悩みながら準備を進めてきましたが、参加してくれた子ども達の弾ける笑顔を見て、「本当にやってよかった!」と実感しています。
暑い中送迎をしてくださった保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。たくさんのご協力をありがとうございました!
来年のサマースクールでみんなにまた会えるのを、楽しみに待っているよ!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年8月26日 18:49
Summer School★ガパオライス作りに挑戦!
暑い季節にぴったりな「ガパオライス」作りに挑戦しました!
レシピをアレンジして、ナスやピーマンの夏野菜を中心に、人参、玉ねぎ、挽肉、バジルの葉を使います!
バジルの葉っぱに鼻を近づけてクンクン。爽やかな良い香りが部屋中にただよいます♪

2、3歳児はバジルとピーマンを手でちぎり、幼稚園児は包丁でみじん切りに挑戦!


みんなで協力して、野菜た〜っぷりのガパオライスが完成しました★
普段野菜を食べられない子も、パクパクモリモリ♪
おかわりが止まりません❤️
自分で作ったごはんは本当に美味しいね!
Aコース,Bコース合わせて6日間のSummer Schoolもついに残り1日!!
最終日はワクワクドキドキのScienceがあります。お楽しみに✨

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年8月25日 17:41
水風船で遊びました♪
Kids CreationではSummer School Bコースがスタートしました。
今日からの3日間のテーマは"Water fun"!
水を使ったアクティビティを楽しんでいきます。
==
スクールのダイナミックな園庭に集まった子どもたち。
先生がホースに水風船をセットすると、子どもたちは興味津々!
水風船がぐんぐん膨らむ様子が面白いようで、早く触りたくてしょうがない様子でした。
地面に向かって投げたり、水に浮かべてキラキラと輝きながら漂う姿をジッと見つめたり・・・楽しみ方はさまざま。
プニプニっとしたWater balloonsの感触が気に入って、優しく握ったり・握り締めてみたりを繰り返している子の表情が印象的でした

Instagramではスクールの自然の豊かさと子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」も、お待ちしてます♪
>> Instagramはこちらから
(Kids Creation)
2020年8月24日 15:54
Summer School★スイカ割り!
Summer School Aコースも最終日の3日目となりました。
今日は子どもたちお待ちかね!!スイカ割りが行われましたよ!

今年のスイカ割りはKids Creation流!
園庭の大きな木に吊り下げたゆらゆら揺れるスイカに、太い木の枝で挑みます!
いつもと一味違うスイカ割りに子ども達も大はしゃぎ。
周りからも"Left!" "Right!"などたくさんの大きな声が聞こえてきました。
そしてスイカに向かって振りかざす時はみんなで"Smash!!!"と応援
外は暑いけど、木陰で食べるスイカは特別おいしいね✨
何度もおかわりをして、存分に夏の味を堪能しました

小学生の短い夏休みは今週で終わり。来週から新学期がスタートします
暑い中の登校、大変だけど頑張ってね!
プリスクールと幼稚園児対象のサマースクールBコースは月曜日からスタートしますよ!参加するお友達は楽しみにしていてね

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年8月21日 13:43
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。