カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > 日々のこと
日々のこと
Summer School Aコース 5日目☆
この日はスペシャルアクティビティ『Creative Art』
園庭に用意された大きな半透明のキャンバスに、みんなで自由に絵を描きます♪


筆やスタンプ、時には自分の手を使って直接ペイント!
みんな夢中で塗って、どのクラスも大作が出来上がりました☆


Aコースは連日お天気に恵まれ、まさに「Hot, Hot, Hot!」な5日間となりました!
サマースクールはこの後
8/15(月)~19(金)Bコース、8/22(月) ~26(金)Cコースと続きます♪
その様子もまたお伝えします☆
お楽しみに♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 7日 11:00
Summer School Aコース 4日目☆
メニューは、毎年大好評の「夏野菜たっぷりカレー」★
具材は、トマト、ナス、ピーマン、にんじん、玉ネギ、ジャガイモ、ゴーヤ、オクラ、カボチャ!

クラスごとに分担して野菜をカットします!
小学生はゴーヤの下処理にも挑戦★
ワタをとってカット!ゴーヤを初めて切ったという子もいました!

力を合わせて切ってくれたので、野菜がいっぱい入った具だくさんのカレーが完成★
おかわり続出のランチとなりました!

中には
「I can eat green pepper!」
苦手な野菜を食べられた子も♪
先生とハイタッチで大喜びでした!
旬の野菜がたっぷり入ったカレーは、今年も大人気★
みんなのおいしい顔をたくさん見ることができましたよ!


明日はサマースクールAコース最終日の様子をお届けします♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 6日 11:00
Summer School Aコース 3日目☆
テーマの「Hot, Hot, Hot!」がピッタリ!!

多くのクラスが、じりじりと照り付ける陽射しや、くっきりと見える影を活用したアクティビティを行いました☆
小学生クラスは『Solar Oven』銀紙で内側を覆った箱に、マシュマロで作ったSnowmanとクレヨンを入れ、直射日光の下に置くとどうなるかを観察。

年長クラスは『Sundial』作り。影でも時間が計れることを知り、オリジナルの日時計を作成!
年少・年中クラスでは、『Shadow Tracing』自分の影をスケッチしたり、影で様々な形を表現しました。

Pre・年少クラスは『What makes ice melt faster?』
氷に塩、砂糖、ベーキングパウダーをそれぞれかけて、どれが一番早く溶けるかを調べる実験!
一番早く溶けた氷を指さして、教えてくれました☆

外遊びでは子ども達も先生もWater Play♪
シャワーでクールダウンできました!
明日は、Cooking Day♪
何を作るかお楽しみに☆彡
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 5日 11:00
Summer School Aコース 2日目☆
『Heat Rising』★
らせん状に切った紙を吊るし、その下でロウソクに火をつけるとどうなるかを実験!

ロウソクに火がつくと...紙がクルクルと回りはじめました!!
なぜ紙が回ったのか考える子ども達。
温められ昇っていく空気が上昇気流となって紙を動かしていることに気づきましたよ!
Pre・年少クラスは、『Lemonade』の制作★
年中、年長クラスは昨日の続き。
『Colorful Fan』『Ice Cream』の完成に向けて、丁寧に一つ一つ飾り付けました♪


2日目も盛りだくさんの一日となりました!

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 4日 11:00
Summer School Aコース 1日目☆
8/1(月)~8/5(金)の5日間は、Aコース!
テーマは「Hot, Hot, Hot!」
太陽の陽射しギラギラ☀️暑い暑い夏のイメージです☆
【Summer School2022 Aコース1日目】
初日からとても暑い日!
外遊びでは全身に水を浴びながら園庭を駆け回る子ども達!
ダイナミックなWater Playもサマースクールの醍醐味です☆

Aコース初日はCraft Day!
テーマに因んだクラフトをクラスごとに作ります☆
小学生クラスでは、『Thermometer』を作りました!
何を測るかは自分で決めて、自分でメモリを書き入れます。

Pre・幼稚園クラスは『Ice Cream』『Colorful Fan』『Popsicle Ice cream』を作りました!
どれも暑い日に涼しさを届けてくれるアイテム★
みんな真剣に制作中♪


Pre・幼稚園クラスのみんなは、明日も引き続きCraftです!
お楽しみに☆彡
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 3日 11:00
English Summer Camp2022

今年の2泊3日のサマーキャンプ!
黄緑色のおそろいのTシャツを着て元気に出発した子ども達♪
みんな元気に帰って来てくれました☆
虫取りや御前山ハイキング、ダイナミックなWater Playや夜の花火などなど...
様々なアクティビティを全力で楽しみました!!


食事はみんなで力を合わせて作り、BBQでは火おこしにも挑戦!
自分の荷物を自分で持ち、布団を敷いたり畳んだり、水筒に水を補充したり、身の回りのことは全て自分たちで行います☆


学年を超えた友だちや、
一緒になって真剣に楽しんでくれるパワフルな先生たちと
エネルギッシュに3日間を過ごしてきた子ども達!
キャンプが初めてで最初は少し不安だった子も、毎回参加してくれるリピーターさんも、
キャンプから帰ってくると、自信に満ち溢れた眼差しをしています☆
自分でできることが増え、どんどん成長していく姿が見られて、とても感動的です♪
次回のキャンプもお楽しみに☆彡
See you next camp!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年8月 1日 12:00
金融講座が開催されました!

講師は足利銀行の行員である中根さまです!
今回は、銀行とは?銀行員の仕事とは?の基本についてわかりやすくお話ししていただきました!

「銀行にお金を預けたら、おまけ(金利)はどれくらいもらえるの?」
「銀行が倒産しちゃったら、預けているお金は返ってくるの?」
「送金は実際にはどうやっているの?人が持っていくの?」
「子どもでもお金は借りられるの?」
などなど・・・
お話しを聞いた後には、銀行やお金に対するたくさんの疑問を聞くこともできました☆



銀行のナカの人に会えて、お金をぐんと身近に感じられたようです。
キャッシュレス時代を生きる子ども達は、教わるだけでなく、自分で情報をアップデートする力も求められるはず!
リアルな世の中を知るための特別講座は、今後も長期休みに開催していきます。
足利銀行さま、中根さま 貴重なお話しをありがとうございました!

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年7月29日 11:00
田植え体験2022
気持ちの良い青空の下、今年も田植え体験が行われました♪
最初は田んぼの中に入ることに少しドキドキしていた子ども達。。。
長靴だと足を取られてしまうので、靴下一枚で田んぼに入ります!
恐る恐る一歩踏み入れてみると・・・、直に足の裏に伝わる泥の感触にビックリ!!
目を丸くしながら泥の中を進みます!
Toshiko先生ご夫妻から丁寧に田植えを教わった後は、表情は一転キリっと真剣に☆
大切な苗を田んぼに植えると。。。
「I can do it!」「More Please!」
初めての体験に緊張しながらも、夢中になって田植えをしてくれましたよ!
田植えの他にも子ども達の目を輝かせる出来事が!
「What is that!?」 「Frog!!」 「Water stride!!」
カエルにアメンボ、トカゲなど田んぼの周りにいる様々な生き物と出会うことができました♪
田植えが終わるとToshiko先生ご夫妻から
「お米になったら持っていくから、みんなで食べてね!」と嬉しいメッセージも☆
貴重な体験を提供してくださった、Toshiko先生ご夫妻に心から感謝します!
本当にありがとうございました!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年5月11日 12:00
幼稚園コース Graduation Day

幼稚園コースButterfly(年長)クラスの卒園式が、執り行われました☆
登園すると、子ども達は先生にガウンとHatを着付けてもらいます。
Graduation Gownを纏った子ども達は、少し緊張して凛とした表情に・・・。大人びた姿に改めて成長を感じます。

元気いっぱいKids Creationで過ごし、いろいろなことを経験し、自分たちの気持ちもしっかり言えるButterflyさん達。
パパやママ、先生達の前で小学生になったらやりたいことを堂々と発表できました!

これから新しい世界に飛び立つ子ども達
いろいろな世界を見て、様々な国の人と友達になって、もっともっと世の中を元気に明るくしてね!
保護者の皆さまの拍手が本当にあたたかく、終始和やかな雰囲気のGraduation Dayとなりました!
Kids Creationを支えてくださる保護者の皆さまに、あらためて感謝申し上げます。
Congratulations on your graduation!

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年3月23日 12:00
みんなでフィリピンの遊びをやってみよう★
「Jack 'n Poy」はフィリピンのじゃんけん!
"Bato, bato, pick"の掛け声でグー、チョキ、パーを出します☆
日本のじゃんけんによく似ているので、子ども達もすぐに覚えることができました!

「Piko」は、白線を踏まずに、ゴールまでジャンプで進むゲーム♪
足元を見ずに、上を向いてジャンプしなければならないルールです!
白線を踏んだらゲームオーバー!線を踏んでないか1回1回友だちに確認してゴールを目指します。
ゴールにたどり着くと歓声が上がりました!

「Sipa」は、Kickという意味。ワッシャーに羽をつけたものを落とさないようにリフティングします☆
1人でも2人でもチームでも出来、いろいろなやり方がありますが、共通するのは落とさずに蹴り続けること!
慣れているフィリピンの先生は、足や腕を使って落とさずデモンストレーションを見せてくれましたよ★
まずは1回蹴るのも難しかったですが、コツを掴んで蹴ることが出来るようになる子もいました!

続けられたらきっと楽しいですね☆
「Tinikiling」はお祭りで行う伝統的なダンスです。リズムをとる竹の中を上手にステップして踊ります♪
動く竹に挟まれないようにステップするのは少し難しいのですが、子ども達はみんなで挑戦していました!

2人で竹の両端を持ってリズムをとることも、子ども達が覚えてやってくれました☆
フィリピンの伝統的なゲームやダンスを体験した子ども達♪
フィリピンの文化に楽しんで触れることができました!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2022年2月 1日 12:00
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。