カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > 日々のこと > アーカイブ > 2020年9月
日々のこと 2020年9月
幼稚園コース・Cooking Day
今日のメニューはナス、冬瓜、にんじん、ひき肉を使ったトロトロ煮。
月に2回のクッキングのうち1回は、旬の食材を使ったお料理を作っています!
今回使ったナスはトロナスという子どもの顔くらいのビッグサイズ!!!
トロっととろけるような食感と、濃厚な味わいが特徴!
ピョンと鼻のような出っ張りのあるナスを発見!早速目を貼り付けてみると・・・まるで帽子をかぶった魔女のよう!!!子ども達は" Witch⁉"と、大喜びでした



冬瓜は夏の野菜だけれど、冬まで保存できるから「冬」の字が付くということを調理の前に学び・・・
まずは冬瓜を生で試食・・・意外にも冬瓜は生でも食べられるんです!
生で味見した子ども達は"So white!" "It looks like an apple." " But it does not taste like an apple at all."とびっくり!
コトコト煮込んで出来上がったトロトロ煮の冬瓜を食べて・・・!「火が通るとこんなに味が違うんだね!」とまたびっくり!
普段 野菜が苦手な子にも "Yummy!" "I like it."と大好評でした


次のクッキングは何かな?楽しみにしていてね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月18日 10:00
Kids Creation News Session10を公開しました!
スクールの日々のレッスンの風景や出来事を子どもたちがキャスターになりお伝えします。
今回はAfterschool Lessonの2人がキャスターを務めます♪
お伝えするニュースは
①Afterschool 探究レッスン「勝手につくば大使Kids」
②Prepre school「ベビーサイン 」の2本です!
ぜひチェックしてみてくださいね。
(Kids Creation)
2020年9月15日 12:07
Crazy Socks Day
この日はKidsCreationKindergartenでクレイジーソックスデーというユニークなイベントが開催されました!
個性豊かなSocksを履いて、続々と子ども達が登園してきます!



左右違うSocksやリボンだらけのSocks、balloonで覆い尽くされたSocks から、Kids Creationのロゴが入ったママの力作Socksまで
みんな自分の靴下を先生やお友だちに目をキラキラ輝かせながら紹介してくれました

Costume Dayは、アメリカやカナダ等英語圏を中心に盛んな学校行事で、テーマに沿った格好で登園する日です!
ユーモアな恰好を楽しみながら「人と違うことの尊さ」を学び、自分らしさを存分に表現できるユニークでとにかく楽しいイベントです!

また違うテーマでCostume Day を開催する予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月14日 10:00
Saturday School[新聞スリッパ作り]
9月5日のSaturday Schoolでは
「地震が起きた時にはどんなことが起きるのか」
「身を守るためにあったら便利な物は何か」を
みんなで話し合い、手に入りやすい新聞紙を使ったスリッパを作りに挑戦しました。
小学生は作り方が描かれた図面を見ながら自分たちでどんどん作っていきます!
年中さんや年長さんにはちょっぴり難しかったようですが「折り紙みたい!」と小さな手で大きな新聞紙を折る姿がとってもかわいい!
スリッパの底はポケット式になっていて、厚みを調整することができます。物を踏んでもケガをしないように、折りたたんだ新聞紙を追加して、自分に合うように工夫して・・・お人形さん用にミニチュアスリッパを作る子がいたり・・・手際よく家族全員分を作る子がいたり・・・ミニチュアから大人用までたくさんの新聞紙スリッパが完成しました!!! 災害時、必要なものがなくても身近なもので代用できることを知った子ども達。
ちょっと得意気にカメラの前でポーズを取ってくれました!
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2020年9月10日 10:00
1
« 2020年8月 | メインページ | アーカイブ | 2020年10月 »