HOME > 日々のこと > アーカイブ > 2020年2月

日々のこと 2020年2月

学童コースオリエンテーション開催

今日は4月からの学童コースのオリエンテーションを開催しました。
  
学童保育は子ども達にとって、学校とも家庭とも違う第三の居場所!
放課後をどう過ごすかは、子ども達の人生にとても大きな影響を与えます。
生きる土台をしっかりとつくるための経験を、Kids Creation Afterschoolで積み重ねていきましょう。
   
毎日の生活の中で先生や友達とコミュニケーションを取りながら、生きた英語も身につけていきます。

卒園・入学・進学...新生活がスタートするこの時期、保護者さまもお子さまも分からないことだらけではないかと思います。
何かご心配なことがあれば、いつでもご相談くださいね。
  
保護者の皆さま、お忙しい中ご参加ありがとうございました!





新型コロナウイルスに関するスクールの対応

現段階では、Kids Creation TSUKUBAは全クラス通常通り開校する予定です。
市の決定した方針に準じて判断しておりますので、詳しくは、つくば市のホームページをご確認ください。
 
▼つくば市|新型コロナウイルスへの学校の対応について
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1009743.html  
新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化していることから今後の状況に応じて、随時スクール開校の判断を変更する可能性もございます。変更がある場合は、決定次第お知らせいたします。
 
今日で2月も終わりです。日常生活において気持ちが揺らぎ、不安に思うこともありますが・・・新芽が芽吹き、蕾がふくらみ 確実に春はやってきています。
 
一日も早く平穏な日々を取り戻せますように。
みなさま、体調には十分お気をつけください。


PlaygroundにはScienceがいっぱい!

PlaygroundにはScienceがいっぱい!
子どもたちは遊びのなかでたくさんのことを学びとっています。
 
"I can help you!"
と、Caterpillar(年少)クラスの子どもたちが薪ストーブ用の木を運ぶお手伝い!
日頃、先生たちが薪を割り、くべているのですが...こうして、子どもたちが出来ることをお手伝いしてもらうこともあるんですよ。
この日は子どもたちが実際に薪を持って、木の大きさ・重さを感じていました。
 
そして、2月の寒さも何のその!
"I found ice!"と声が飛び交う寒い日の朝。
水たまりに氷がはり、日陰では霜柱:frostがキラキラ輝いています。子どもたちは宝探しのように氷を見つけて大喜び♪枝で氷を釣る遊び、"ice fishing"も生まれました!
園庭の斜面には水が流れる。石が転がる。竹をつなげて水の流れを変えたり、SlideやToyなど大小様々な斜面を見つけては転がる様子に興味津々です✨
  
三寒四温の季節。
園庭のキンカンも実をつけ始めました!!
冬を思いっきり楽しんだら、春はすぐ近くまで来ています♪
 







Cooking day 恵方巻★

先週行われた、幼稚園コースのCooking day。
今回のメニューは恵方巻でした★
  
海苔を置き、スプーンでのりにご飯を広げます。
カニカマ、きゅうり、ソーセージ、玉子焼きを乗せてくるりと巻いたら出来上がり!
  


子どもたちの中には、お互いに恵方巻を食べる時のルールを
"Please do not talk while eating!☝️"
と教え合う姿も見られて とても可愛かったです♪
 
今年の恵方は『西南西』。
Kids Creationのホールから西南西と言うと...だいたい、反町の森公園の方向です。みんな同じ方向を向いて、大きな恵方巻にかぶりつきました。


  
みんなに幸せがおとずれますように!



Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!

「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


KC News Session7公開しました♪

今回のニュースはAfterschoolに参加の小学生の男の子2人が、ノリノリでお伝えします♪

今回は①新米Party②Christmas partyの2本です。
  
KidsCreationではお米の収穫時期になるとご家庭からお米を持ち寄って"新米パーティー"をします!
幼稚園コースとPre Sproutクラスのお友だちが園庭でピクニック!お腹いっぱい食べて、ニコニコ笑顔の子どもたちでした。
後半は2019年最後のBigイベント!
Christmas Partyの様子をお伝えしています!クリスマスにちなんだゲームをしたり、クリスマスケーキを作ったりしましたよ。そして、子どもたちが楽しみにしているクリスマスディナーブッフェは今年も大好評★
 
詳しくは、ニュース本編をご覧くださいね✨


豆まきをしました!

2月3日は節分の日!
Kids Creation Kindergartenは英語の幼稚園ですが、日本の文化や伝統行事をとても大切に考え、年間行事に取り入れています。
 
自分たちで作ったカラフルな豆入れを持ち、鬼をやっつけるぞ!!と意気込む子どもたち!
 
 
そして、園庭の茂みからArman先生扮する赤鬼が現れるとみんな大騒ぎ! !
"Fortune in!Demons out!"
の掛け声で、豆を投げました!
 
 
 
鬼に向かっていく子もいれば、大粒の涙を流しながら先生に助けを求める子も(;_;)
 
 
見事に鬼を退治し、1年間の邪気を払う大役を果たした子どもたちでした!
 
節分、そして立春を迎えましたが
週末からは冷え込む予報で、まだまだ寒い日が続きそうです。お身体に気をつけてお過ごしくださいね。


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!

「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


パンケーキパジャマパーティー♪

パンケーキパジャマパーティーを開催しました!✨

先週末の土曜日、色とりどりのパジャマを着た子どもたちがスクールに大集合!
アメリカではお家でお友達と集まってパーティーするだけでなく、幼稚園や学校にパジャマで登校してパジャマデイがあったりするんですよ♪

日本ではあまりなじみがありませんが、パジャマ姿で夜のスクールに集まるだけでもワクワクしますね・・・
この日はさらに特別☝️パンケーキを自分でデコレーションして食べるPancake Pajama partyを開催しました!!
 
Noah先生が運んできた山盛りのパンケーキタワーを見て、子どもたちからは大歓声!
  
ラズベリー、ブルーベリー、苺をトッピング
生クリームやチョコレートソース、ストロベリーソースなどを使って、自分好みのパンケーキを作っていました。
  
何回も何回もお代わりに並んで、お腹はぽんぽん!
  
満腹になった後は、パンケーキの飛び石をジャンプして渡るアクティビティをしたり、薪ストーブのある広〜いホールにゴロンと横たわり、プラネタリウムを鑑賞したり。
星空を見上げる子どもたちを見ていたら、私たちスタッフも幸せな気持ちに。揺れる炎に照らされながら、ゆったりとした時間を過ごせました。

pancake パンケーキパジャマパーティー つくば 英語幼稚園

pancake パンケーキパジャマパーティー つくば 英語幼稚園

pancake パンケーキパジャマパーティー つくば 英語幼稚園

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!

「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


1

« 2020年1月 | メインページ | アーカイブ | 2020年3月 »

無料体験お問い合わせ