HOME > 日々のこと > アーカイブ > 2019年6月

日々のこと 2019年6月

水遊びスタート!!

子ども達が待ちに待ったWater Playが、
ついに今週からスタートしました!!
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば


水しぶきを浴びて、歓声をあげ、駆け回る子ども達。
まぶしい笑顔がキラキラ輝いていました!!

英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
 

英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば


英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


小さくて可愛いスクールリーフレットが完成しました!

観音開きのページに描かれた、スクールの扉を開くと・・・
 
緑豊かな園庭にある樹々や花たちがたくさん紹介されています!!
お友達にスクールをご紹介いただく際などにお使いいただけます。

ぜひ手に取ってごらんくださいね♪

Ksgraphicの野中和宏さん、今回も素敵なイラストをありがとうございました!


パン屋さんのお金の仕組みを学ぼう!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
【第5回目】の投稿です。今回は「こどものお金の学校」の渡辺さんにスクールにお越しいただきました!!   
授業が始まるときに、渡辺さんと3つの約束をしました。 
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
 ★考える 
 ★自由 
 ★楽しむ 
「経済の世界では1+1の答えがいつでも2というワケではないので、自由に考えよう。楽しもう!!」とお話いただき、授業がスタート! 
   
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
まず、パン屋さんのお金の仕組みを学んだ子ども達。 
売上の中から材料費や、スタッフのお給料などを引いたら、手元に残るのはどれくらいなんだろう・・・? 
   
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
そして、講義の後半では売上UPのための原則を教わりました。それは「人数」×「単価」×「リピート」。これらの要素を増やす為に、3つの魔法をかけることが大切! 
 魔法①「〜〜なパンがあったらいいな」 
 魔法②「このパンは〜〜なよさがあります」 
 魔法③「このパンを買うと〜〜ないいことがありますよ!」 
  
この「魔法」こそが、マーケティングにおいて大切な視点です。子ども達はマーケティング戦略をを身近に感じ、自分たちの「商品の良さの伝え方」を考えるきっかけをいただきました★
  
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
渡辺先生、わかりやすく面白い授業をありがとうございました! 
 
・・・さて、次回以降は商品の良さを「どうやって」伝えるか、広告宣伝の方法について深掘りしていきます! 
次回の報告を楽しみにお待ちください! 
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
===  
   
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


【Afterschool】手作りバナナアイスをおやつに!

先日、牛久市にある和食料理店「蓮根屋」さん https://www.facebook.com/renkonya/ のマスターが、子ども達の為にバナナを山盛り差し入れて下さいました!
  
大量のバナナを見て子ども達のテンションはMAX!
皮をむき、器用に子ども包丁を使って食べやすい大きさにカット。
冷凍庫で凍らせれば、手作りバナナアイスの完成です!

凍るまで一日我慢・・・。翌日のおやつでバナナアイスを堪能しました!
"うわ〜!冷た〜い!"
"もっと食べたい!"
と、歓喜の声をあげる子ども達!みんな大満足の様子でした!
 
お陰様で楽しく、幸せな時間になりました!
マスター、ありがとうございました♪
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


After Preschool 6月のテーマは "Weather & Friends"!

After Preschoolは2歳から年少までのお子さまが通う
放課後2時間のクラス。歌を歌ったり、craftを作ったり、天気の良い日は里山を再現した広い園庭で思いっきり遊びます!!
  
今日はサークルタイムの様子をご紹介★
みんなで向かい合って座り、6月はお天気の歌を歌います!
繰り返し歌って英語のリズムを感じることで、子ども達はごく自然に言葉を覚えていきます。
"How's The Weather?" の音楽に合わせて、
ベビーサインで「晴れ」「雨」「くもり」などを表現しました。
 
友だちと声を合わせて歌うのって楽しいね!
かわいい笑顔がはじけるAfter Preschoolの子どもたちでした♪

英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


ヒット商品開発!広告宣伝を考えよう

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
パンのヒット商品開発プロジェクト【第4回目】の投稿です★
今回は広告宣伝の方法についてアイディアを寄せ合いました!!
ぼくたち・わたしたちの考えたパンをみんなに知ってもらうには、どうしたらいいかな。
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

子ども達からは「TV取材、ラジオ出演、民放CM」など、難易度の高いものから、「看板を設置する、ホームページで呼びかける、動画を作ってYoutubeにアップする、メール・LINEでお知らせ、チラシを作って学校で配る」・・・などなど、たくさんの意見が出てきました♪

英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

さらに、昨年ツリーハウスのクラウドファンディングに挑戦した子ども達からは「プレスリリース作成」という意見も出てきました!! 
こども会議の結果、まずは一度やったことのあるプレスリリースの作成に挑戦しよう!ということになりました。 
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

家族やお友だちはもちろん、ひとりでも多くの人たちに自分達のパンを届けたい!と声を合わせる子どもたち。 
これからプロジェクトを進める中で、一つずつアイディアを形にし、行動に移していきます。 
   
子どもたちの取り組みを、一緒にサポートしていただけると嬉しいです♪ 
  
===   
   
次回の授業は、「こどものお金の学校」より渡辺先生をお招きし、ブロックパズルを使用したお金の仕組みや、モノを売るための魔法のかけ方、売上やマーケティング戦略について学びを広げます!★   

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


Pre-Preschool 繰り返し遊びをエンジョイ♪

プリプリスクール(1~2歳)の子どもたちの様子をお伝えします★

ボールを長〜い筒の口に入れて転がして、筒の中を通って出てきたおもちゃを取りに行きます。
単純だけれど、子どもたちは夢中になるこの遊び!
転がり出てくる様子に、目を輝かせていました。

その後は、みんなで音楽に合わせて走ったり、手遊びをしたりして過ごしていました★
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
入園式 英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

朝の課外授業Switch On! Creative Art

今日はCreative Artです!
子どもたちは筆や指先を使い、真っ白な画用紙に自由に色を塗りました。
 
筆を使って丸を描いていた女の子は、「あ、雪だるまに見えてきた!」と、
遊びの中でひらめいたイメージをのびのびと表現していました。
 
「欲しい色が無いときは、絵の具を混ぜて作ればいいんだよ〜」と言ったのは手のひらで大胆に混色する男の子!! たくさんの色を混ぜ合わせると、茶色になることを発見したようです!
    
さて、次回はみんなが描いた絵を合わせて、ひとつの大きな作品を作ります★
どんなものが出来上がるのでしょうか...?
  
また来週こちらでお知らせしますので、楽しみにお待ちください!

つくば市 英語幼稚園 英語学童保育 キッズクリエーション
つくば市 英語幼稚園 英語学童保育 キッズクリエーション
つくば市 英語幼稚園 英語学童保育 キッズクリエーション
つくば市 英語幼稚園 英語学童保育 キッズクリエーション

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


お味はいかが?園庭で採れたクマイチゴ!

【お味はいかが?園庭で採れたクマイチゴ!】
  
梅雨に入り、今日もシトシトと雨が降っていますね。
外遊びができない日が続きますが、園庭の木々にとっては恵みの雨です!!
   
この時期、園庭ではクマイチゴ(学名:Rubus crataegifolius)の実が赤々と輝き始めます。今日はプリスクールの子ども達が味見をしていましたよ♪   
"Yummy!"
"More please!"
と、子ども達からも大好評でした★
 
Kids Creationの敷地内には野菜や食べられる実がなる樹木が沢山あります!
植物の成長過程を見守り、旬の味をいただく体験を積み重ねることで、
食べ物への感謝の気持ちが自然と培われているようでした。

つくば市 英語学童保育 英語幼稚園 キッズクリエーション プリスクール
つくば市 英語学童保育 英語幼稚園 キッズクリエーション プリスクール
つくば市 英語学童保育 英語幼稚園 キッズクリエーション プリスクール
つくば市 英語学童保育 英語幼稚園 キッズクリエーション プリスクール


ぷーぱんさんが授業に来て下さいました★

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
【第3回目】の投稿です★
今回の授業は特別なゲストが登場!
このプロジェクトを一緒にを進めてくださるつくば市のパン屋さん「ぷーぱん」のオーナー、ひろみさん&さとしさんにお越しいただきました!!
  
お二人が一緒にお店を開こうと決心されたお話や、パンの材料、機械などをご紹介いただきました。
そして、実際にパンづくりに使っている全粒粉とイーストを見せていただくことに!
子ども達は香りをかいだり、触ったりと興味津々。
  
「・・・!パンのにおいはしないけど、どこかでかいだことのあるにおい!!」
「つぶの大きい小麦粉と白い小麦粉、どう違うの?」
  
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
パンの製造工程のお話では、店頭に並んでいるパンは制作に3~4時間、長いものは2日間かかっているものもあると知って、とても驚いた様子の子どもたち!
パン屋さんが頑張って作ったパンだから、僕たちも頑張って売らなきゃ!と張り切っている様子でした♪
   
そして、パンの試作に進むアイディアの絞り込みを、ぷーぱんさんと一緒に行いました。どれも子ども達の想いがつまった美味しそう・面白そうなパンばかりです。
   
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
ぷーぱんさんが試作をしてくださっている間、子どもたちは広報・宣伝活動を行ったり、お店の運営に必要なお金のことを学んだりします。
引き続き、プロジェクトの続報を楽しみにお待ちくださいね♪
 
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば
英語幼稚園 KidsCreation Kindergarten キッズクリエーション つくば

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪ 

>> Facebookはこちらから


12

« 2019年5月 | メインページ | アーカイブ | 2019年7月 »

無料体験お問い合わせ