カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > 日々のこと > アーカイブ > 2019年5月
日々のこと 2019年5月
園庭の草取りをしました
ボランティアでご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
この1か月でグンと伸びてしまった雑草が、きれいに刈り取られ、とってもスッキリしました!
午後、園庭に出た子どもたちは、雑草がなくなって通りやすくなった木の間をすり抜け、
「We can go there!!」と探検を満喫していました!
皆様、本当にお疲れ様でした!!!


Facebookでも、スクールの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください。「いいね!」「シェア」も、お待ちしてます。
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月31日 10:03
【Afterschool】ヒット商品開発プロジェクト2回目
前回、ぷーぱんさんにお送りしていた子ども達からの質問にお返事を頂きました!!
「どんなお客さんに来て欲しいですか?」の質問に対し、ぷーぱん のひろみさんは「前に来てくれたお客さんが、もう一度来てくれた時が一番嬉しい!」と答えてくださいました。
ひろみさんの気持ちを知って、大切なことに気がついた子ども達。
僕たちが考えるヒット商品は「こんなパンあったらいいな♪という "理想のパン" ではなく、一度来てくれたお客さんが何度も買いに来てくれる・・・そんなパンだ!★
みんなが買いたくなるパン・何度も食べたくなるパンに着目し、アイデアを自由に話し合います。
何回も買いに行きたくなるパンってどんなパンだろう。何回も食べてもらうなら、どんなパンがいいかな?
「苦手なものが美味しく食べられたらいいな。野菜が入った体にいいパンはどうかな?」
「子どもでも食べやすいサイズがいいな!」
「赤ちゃんでも食べられるといいのにね。」
「暑い夏に美味しく食べられるパンがいいかも!」
・・・などなど、今夏の販売を目指して子ども達も気合が入っています!!
さて、今後はお店の運営に必要なお金のことや、商品のことをたくさんの人に知ってもらうことを考え、宣伝の手法などを学んでいく予定です!
引き続き、楽しみにお待ちくださいね♪


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月31日 09:48
5月の学習テーマはSpace!
幼稚園コース、今月の学習テーマはSpaceです。
毎年Field Trip(遠足)で行く「つくばエキスポセンター」の事前学習として各クラスで宇宙について勉強しました★
※今年の遠足は5/25に実施
年長さんのButterflyクラスではSolar system(太陽系)の模型を作りました。
張り子の要領で風船に紙を貼り、着色していきます。
壁面に飾って、自分たちのSolar systemが完成~!!
エキスポセンターで土星の大きな模型を見た時には
"Saturn !! I know this!" と
得意気な表情を見せてくれていました!
遠足が終わった後は宇宙への興味がグッと深くなったようで、
自分達でつくった模型を見ながら毎日お友達との会話に花が咲いています。


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月30日 09:34
【Afterschool】草団子を作りました!
材料は、白玉粉+絹ごし豆腐+ヨモギペーストのたった3つ!お豆腐を入れることでツルンとした食感になります。
4月に園庭で摘んで→茹でて→ミキサーでペーストにし→冷凍
しておいたヨモギペーストは、しっかりと香りが残っていました。
3つの材料を捏ねてみると、ひんやりとした感触が「気持ちいい~!」
もっともっとやりたくて、"I want to try more."とリクエストが途切れません。
出来上がった草団子はきれいな緑色。きな粉でいただきました!
初めての草団子に食べるのをためらっていた子も、
友達が美味しそうに食べるのを見て初挑戦!
春の味の体験ができました。
手作り団子のおいしさに何度もおかわりをして、
みんな口の周りにきな粉をたくさん付けていました♪


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月28日 09:45
【Afterschool】完全防水うちわをつくる
みんなが紙皿に絵を描いてオリジナリティを出す中、
2年生の男の子はひたすらテープを貼り続け...
防水機能付のうちわを作ったのだそうです!!
早速、自ら品質チェック!
完璧な仕上がりだったようで、とっても嬉しそうでした!
うちわに水をかけて扇ぐと、
適度に水しぶきが飛んで涼風扇になるんです。
きっと、こんな遊びの中から発明は生まれるんでしょうね!


(Kids Creation)
2019年5月25日 09:30
【Afterschool】パンのヒット商品開発プロジェクト発足!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2019年5月 ビッグプロジェクトがスタートしました★
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
パン屋さんとコラボし、ヒット商品を開発するプロジェクトです!
昨年、園庭にツリーハウスを作るため「クラウドファンディング」に挑戦したAfterschoolのこども達。新一年生を迎えて、初めて取り組むビックプロジェクトは「商品開発」に決まりました。
商品開発をする中で、欠かせないお金の話は「こどものお金の学校」渡辺先生に教えていただきます!
探究プログラムという授業で、8月末まで時間をかけて取り組んでいく予定です!
今回は【第1回目】の授業の様子をご紹介します。
プロジェクト1回目は「こんなパンがあったらいいな♪」というテーマで、だれに・どんなパンを食べてもらいたいかを、絵と文字で表現することに挑戦!
「誰に食べさせたい?」「どんな味が好き?」「材料は何を使おうかな?」と大盛り上がり!
子ども達が考えたアイデアは、商品開発にご協力頂く
つくばのパン屋さん「ぷーぱん」さんへ届けます!
次回はぷーぱんさんのお二人に来ていただいた、特別授業の様子を報告します!
今後もプロジェクトの様子は、こちらでお知らせしていきますので
楽しみにお待ちくださいね♪




Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月24日 09:48
Swich On!ヨガでリフレッシュ
朝の課外授業Swich On!はヨガを楽しみました。
このクラスも5回目の開催で、すっかり慣れてきた様子の子どもたち。
自然と笑顔が溢れます!
Kozue先生の「まねまねヨーガ、Bat pose!」で、
コウモリの真似をします。
体の柔らかい子どもたちは難なくクリアしていたこのポーズ。大人がやると、これが、中々、難し〜い!!
遊んでいる感覚で心身がほぐれ、リフレッシュした表情の子どもたちが印象的でした。


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月21日 10:00
【Afterschool】ホールの床をピカピカに!
お米粒の汚れは水をかけて、ブラシを上手に使って、ゴシゴシとこすり落とし。汚れを落とす眼差しは真剣そのものです。
こする方向・水を流す方向を話し合って、効率よく作業している姿に感心しました!
その後はYukari先生と一緒に、雑巾掛けレースで、大盛り上がり!
仕上げ拭きも完璧です。
Afterschoolのみんな、どうもありがとう!




(Kids Creation)
2019年5月20日 09:11
ツリーハウス春の景色
「ぼくたちは小学生だけど ツリーハウスをつくりたい」
https://camp-fire.jp/projects/view/77286 に挑戦して建てたツリーハウス。
11月の終わりに完成した後、冬を越え、春を迎えました。
ツリーハウスはコブシの木と、八重桜の木を柱にして建っています。
5月初旬の写真ですが、ピンクの絨毯が本当に美しい!
これから夏に向けて緑が深くなり、ツリーハウスはまた表情を変えてくれるはず。
四季の変化が楽しみです!

(Kids Creation)
2019年5月19日 10:16
【Afterschool】KAPLAブームが到来♪
先月のWelcome partyで「紙飛行機飛ばし」のレクリエーションを行った子どもたち。
紙飛行機飛ばしは大流行!4月の後半まで続く長いブームになりました。
...そして連休が明け、5月に入り
子どもたちの間には今、KAPLAブームが到来しています!!!!
最初はブロックの取り合いになることも多かったのですが、協力して遊ぶ楽しさに気づいた子ども達!
絶妙なバランスで、自分たちの身長よりもはるかに高いタワーを作っていました!


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月17日 10:16
1